
児童心理学専門家による
心理療法 カウンセリング
プログラミング・3Dプリンター教室
不登校・発達障害・その他
個々の事情に対応します


BKTの特徴
児童心理学専門家によるオーダーメイドICT教育 不登校カウンセリング
- 不登校のカウンセリング進路相談
- 将来役に立つスキルであるプログラミング・3DCADの力をつける
- 大人の訓練も行う高度なプログラミング教育システムを採用
- 子供の興味を掻き立てるレッスン
- 必要に応じて知能検査を定期的に行い能力UPを実感
講師経歴

臨床心理士
児童心理学修士
スクールカウンセラー
男子兄弟の母
BKTの使い方
学べることは?
- プログラミング
- 3Dプリンター(3DCAD)
- 電子工作
学び方の例
- カウンセリングを受ける
- 相談しながらIT技術を学ぶ
- 興味のあることから勉強する
- 短期間でプログラミングの基礎を身に着ける
- 毎回少しずつ全部習う
発達障害児童に対するプログラミング教育の効果についてプログラミング教育で発達障害の症状が改善(論文)
LINEでメッセージはこちら

- スクールカウンセラーをして感じること数校スクールカウンセラーとして派遣されています。学校現場で起きている具体的なことは書けませんが、コロナ禍を挟ん… 続きを読む: スクールカウンセラーをして感じること
- プログラミングって何だろう?プログラミングを理解するために、コンピュータがどんなものか考えましょう。 コンピュータは指示を正確にこなす機械… 続きを読む: プログラミングって何だろう?
- 夏休みの自由研究に電子工作個別指導でこそできるモノ作りの楽しさを実感できたレッスン。プログラミングと3Dプリンターを組み合わせた作品作りです。 発達障害 個別専門 IT教室 和歌山 南大阪 堺市 児童心理学専門家による個別指導
- チャットGPTに聞いてみたBKTでは3Dプリンターを用いて身近な不便をみつけて解消するモノ作りを仕事に繋げる基本的思考。3DCADソフトの習得。プログラミング思考の習得を通して子供たちの未来を応援します。南大阪 和歌山 堺市 個別指導 IT教育 プログラミング教室 3Dプリンター教室
- タイピングが好きなR君にはタイピング能力を磨いて将来の選択肢を広げよう!!子供が楽しいことを伸ばして学ぶIT教育です。児童心理学専門家が教える個別指導 プログラミング 3Dプリンター教室 和歌山 南大阪