
児童心理学専門家による
プログラミング・3Dプリンター教室
不登校・発達障害・その他
個々の事情に対応します


BKTの特徴
児童心理学専門家によるオーダーメイドICT教育
- 将来役に立つスキルであるプログラミング・3DCADの力をつける
- 大人の訓練も行う高度なプログラミング教育システムを採用
- 子供の興味を掻き立てる工夫
- 必要に応じて知能検査を定期的に行い能力UPを実感
講師経歴
元臨床心理士
児童心理学修士
元スクールカウンセラー
男子兄弟の母
BKTの使い方
学べることは?
- プログラミング
- 3Dプリンター(3DCAD)
- 電子工作(準備中)
学び方の例
- 興味のあることから勉強する
- 短期間でプログラミングの基礎を身に着ける
- 毎回少しずつ全部習う
LINEでメッセージはこちら

- BKTのレッスン 特徴③ プログラミングと現実世界をつなげるBKTオリジナル教材です
- BKTのレッスン 特徴② タイマーの活用BKTでは子供の特性を理解して、着実に実力をつけてもらうレッスンの工夫をしています。その一つがタイマーの活用です。
- BKTのレッスン 特徴① トークンエコノミー法BKTのレッスンの特徴として、子供が楽しく確実に実力をつけてもらうための教育法。トークンエコノミー法を採用しています。BKTコインは子供のやる気を引き出し、集中力を高めます。プログラミング・3Dプリンターの習得を目指し、他にも児童心理学に基づいた教育方法を施します。 堺市・南大阪・和歌山 個別プログラミング教室 3Dプリンター教室 発達障害 自閉症 ADHD 多動 その他様々な要望に出来る限り対応いたします。
- 3Dプリンターで作れるもの3Dプリンターの作品集です。子供の作りたい物を、失敗しても諦めない気持ちを育て、未来を生き抜く力を伸ばします。 堺市・南大阪・和歌山 3Dプリンター教室 プログラミング教室 発達障害・不登校・自閉症・アスペルガー・学習障害 など個別に対応いたします。児童心理学専門家
- 自作クッキー型でクッキー作り自分で作ったクッキー型で、クッキーを焼いてくれました。 子供の作りたいものを作れるよう応援します。失敗しても諦めない。改善を重ねる学習を意識しています。 3Dプリンター教室 プログラミング教室 個別対応 不登校 カウンセリング